top of page
検索


E-Learning教材が公開されます
私が講師を務めた、介護施設職員の皆さんに向けたビデオ教材が、近日中に福岡県老人福祉施設協議会のホームページにアップされますので、ご関心のある方々は是非ご覧ください(無料です。どなたでも閲覧できます)。 1. 利用者の尊厳の保障と自立支援 2. 生活を支えるアセスメントの技法...
kinugasa0
2022年1月19日読了時間: 1分


新著が発刊されました。
2021年8月5日に、新著『ソーシャルワークの方法論的可能性〜実践の科学化の確立を目指して』が、明石書店より発刊されました。 これまでの私のフィールドワークや実践経験をもとに、「ソーシャルワークという実践が、どのような価値と原理をもとにして、いかなる社会を構築しようとして...
kinugasa0
2021年10月12日読了時間: 1分
著書が発刊されます
「ソーシャルワークは何を実現しようとしているのか〜『実践の科学化』の確立を目指して(仮題)」と題された研究書が、9月に発刊されます。 演繹的な応用化学ではなく、葛藤する実践に密着しながら、帰納的な論理展開をもって、ソーシャルワークの独自固有性を問う書物になっています。是非、...
kinugasa0
2021年5月19日読了時間: 1分


2021.2/1. 全国社会福祉法人経営青年会九州ブロック大会にて講演
「九州ブロック社会福祉法人経営青年会オンラインセミナー」にて、下記スライドのようなタイトルで講師を務めさせていただいた。 九州ブロック8県から集まった会員約80名の皆さんを対象に、1時間ほどの講演だったが、私が伝えたかったのは、コロナ禍の今だからこそ、「ヒトとヒトとの関わり...
kinugasa0
2021年2月2日読了時間: 2分
ブログ: Blog2
bottom of page